札幌市東区~江別市まで運搬作業

こんにちは!!
なんでも屋店長の小川です。
最近は新型コロナウイルスの影響でせっかくお休みをいただいても外出自粛要請で子供とどこかにお出かけをしたくてもできない日々が続いてます・・・・
本日も休みなので、自宅で本を読んでます。
私ははっきり言いますと、ブログが得意ではありません・・・
ですからうちの社長から、「この本を読んだ方がいいよ」と言われたので読んでみるとブログに関してかなり勉強になることが記載しておりました。
↑こちらの本になります。
私は漫画本でしたら読むのが好きですが、ビジネスの本は好んで読んだりはしなかったです。
ですが、読んでみると「そういうことか!!」「なるほど!!」等、かなりためになることが書いていました。
内容に関しては、ブログには記載ができませんので皆様も一度購入してみてはいかがでしょうか!!!
今後も、私が購入した本で「これはいい!!」と思いましたら、投稿していこうと思いますのでよろしくお願いいたします!!!
このように本を読んだりしている私ですが、先日東区~江別市までの運搬作業をいたしましたので、ご報告いたします。
東区~江別市までの運搬作業に関して
私たちはなんでも屋なので、軽トラにリサイクル品などを積んだりしますので、当たり前ですが運搬する前に荷台を必ず清掃してから運搬をいたしますので、ご安心してご依頼ください。
↑このようにしてお伺いいたします。
今回作業いたしました、冷蔵庫・洗濯機の運搬に関してお伝えいたします。
特別にブログに投稿してもいいよとお客様から許可をいただきましたので投稿いたしますが、「所詮便利屋だから運搬物も梱包をしないで裸で運搬するんじゃないの?」とおっしゃる方もいると思いますがご安心ください!!!
このように必ずお品物を梱包して運搬をいたしますので、ご安心ください!!
私たちは、適当に作業をするのではなく質のいい便利屋を目指しております。
いつもどうしたらお客様に「この便利屋ならぜひまたお願いしたい!!」と言っていただけるように日々工夫し頑張っております!!!!
お話しを戻しますが、
↑このように積み込みいたしましたが、本来であれば冷蔵庫は縦に積み込みした方がいいとも言われております。
事前にお問い合わせいただいた際に冷蔵庫の高さを教えて頂いた時にご案内して許可をいただきましたが、冷蔵庫を横にしてしまうと冷蔵庫は冷媒を圧縮し液体に→液体から冷蔵庫内の熱を奪い気体に→気体(冷媒)が圧縮されて気体にという流れをループして冷蔵庫は冷やしています。
冷蔵庫を横にしてしまうと一番重要なガスがパイプ内に充満してしまうので、壊れてしまうというリスクがあります。
ですが、私も5年以上便利屋業をしておりますが壊れるところは見たことがありません。
ただ100%壊れませんとは言えないので事前にお電話でご案内しております。
そして、無事作業も終了した際に、お客様から「本当にありがとうございました!!!また今年中に引越しがあるのでお願いします!!」と言っていただき本当に便利屋業という仕事についてよかったと思う瞬間です。
便利屋江別なんでも屋では、お客様がお困りの際は可能な限り作業をいたしますのでお気軽にフリーダイヤル(0120-332-393)までお電話お待ちしております!!!