お墓のお掃除でお困りのお客様はいませんか?

1.2021年の盆の入り(盆入り)、盆の明け(盆明け)はいつでしょうか。
2.お盆のお墓詣りの前にお墓の掃除しませんか?
3.汚れを早めに落とすことが重要
4.「掃除をする際どんな道具があると便利なのか」
5.お問い合わせ内容について
1.1.2021年の盆の入り(盆入り)、盆の明け(盆明け)はいつでしょうか。
「7月のお盆(東京などの関東地方の一部地域)」
●迎え火(盆入り)7月13日(火)
●中日 7月14日(水)
●送り火(盆明け)7月16日(金)
「2021年旧のお盆(月遅れのお盆) 8月13日~16日(北海道・新潟県・長野県・関東地方南部・関西地方などの地域)8月のお盆」
●迎え火(盆入り) 8月13日(金)
●中日 8月14日(土)
●送り火(盆明け)8月16日(月)
東京などの関東地方の一部地域では、新のお盆である7月13~16日にお盆を迎えることが多いそうですが、北海道・新潟県・長野県・関東地方南部・関西地方などの地域では8月にお盆が行われます。
2.お盆のお墓詣りの前にお墓の掃除しませんか?
お墓詣りに行くとお墓の掃除から始める方が多いと思います。
しかし、「足腰が不自由なのでお墓詣りは出来ても、お墓の掃除まではできない」
「仕事が忙しくてお墓詣りしか出来ない」
等と掃除をしたくても出来ない方がいらっしゃると思います。
そこでなんでも屋にお任せください。
↑ブログに関してご覧になりたいお客様はこちらをクリックして頂ければ、以前江別市や札幌市でお墓清掃を致しましたブログに飛ぶように出来ております。
3.汚れを早めに落とすことが重要
お墓をキレイに保つには、汚れを長期間放置しないことが一番です。
日々の汚れの堆積を、水洗いで落とせるうちにキレイにしてしまうのが何よりの対処法です。
お墓の石の表面はツルツルしていますが、「細孔(サイコウ)」という目に見えないごく小さな隙間があるので、そこから洗剤を内部に吸い込んで変色の原因になってしまうことがあります。
※清掃の際、家庭用の掃除洗剤や食器用洗剤などは使用しないでください。
洗浄効果の強い成分を含む洗剤であるほど、取り返しがつかなくなってしまうこともあります。
刺激が弱く墓石を痛めにくいとうたっている洗剤もありますが、リスクはゼロではありませんので、ご家庭でのお掃除は水洗いだけにしておいたほうがいいと言われております。
4.「掃除をする際どんな道具があると便利なのか」
・雑巾やタオル
・軟らかいスポンジ
・毛の軟らかいブラシ
・ゴミ袋
・バケツ
・ほうき(お墓が広い場合はあると便利)
・軍手、鎌、植木バサミ(雑草取りや、植栽の手入れが必要であれば)
夏場であれば虫除けスプレーや日焼け止め、熱中症対策に帽子や飲物も持っていくことをオススメいたします(^-^)
お盆だけではなく冬に向けての定期清掃でも構いませんので、ご不明な点などがあればいつでもお問い合わせお待ちしております。
5.お問い合わせ内容について
・営業時間は24時間営業しておりますのでいつでもご連絡下さい。
・基本的には土日祝日の作業はお休みですが、お客様がお急ぎの際は可能な限りお伺いいたします。
・メールや写真でのお見積もりも可能ですが概算金額のご案内となりますのでご了承ください。
■業務内容
・お引越しのお手伝い・各種取り付け作業・ハウスクリーニング・タイヤ交換(脱着などは行っておりません)・除雪作業・運搬作業・遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷のお片付け作業・蜂の駆除・ネズミの駆除・草刈り・草むしり・買取・不用品のお片付け代行作業・家具の組み立て作業
■対応地域
北海道全域で対応しております。
江別市や札幌市近郊は勿論のこと、釧路市や函館市、網走市、えりも町、帯広市、安平町、三笠市、岩見沢市、砂川市、旭川市、当麻町、白糠町、苫小牧市、千歳市、北広島市、小樽市、八雲町、長沼町、南幌町、夕張市、芦別市、新篠津村、月形町、石狩市、余市町、古平町、恵庭市、白老町、むかわ町、様似町、鷹栖町、幕別町、鹿追町、北見市、その他多くの地域にて対応実績があり、地域ごとの一般廃棄物収集運搬許可業者様とも連携しております。
【注意点】
・せっかくお電話を頂いても、現場作業中等ですぐに出られない場合に【非通知設定】となっておりますと折り返し電話がかけられない場合がございます。
・お時間をずらして再度お電話して頂けると幸いです。
・メールは簡易設定にしております。
・再度、詳しい内容をお伺いすることもありますが最低限の必要事項を記載の上、返信をお待ちください。
「もっと詳しく聞きたい!!」「まずは見積もりをしてほしい」等お困りの際は、お気軽に便利屋江別なんでも屋のフリーダイヤル
までお問い合わせください!!!
尚、メール
でのお問い合わせも行っております。